このブロックは画面サイズに応じてボタンの位置、大きさが変化する特殊なブロックです。PCサイズでは上部固定、タブレット、スマートフォンではナビゲーション部分が上部固定され、ボタン部分が画面最下部に固定されます。編集画面は実際の表示と異なります。プレビュー画面もしくは実際の公開ページでご確認ください。編集についてはヘルプ記事の「フローティングメニューブロックの編集」もご覧ください。
実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。

開催間近!

  • 2025年9月4日(木)夜7時~8時30分
    NPA秋学期サポート会オンライン交流会

    2025年秋学期前のサポート会交流会のご案内です。 猛暑の時期を皆さまいかがお過ごしでしょうか。NPAではすでに秋学期の全14コース(+録画アーカイブ5コース)の募集を始めています。 秋学期には戦後80年、日韓国交正常化60年を迎え、9月の北米企画やジュネーブへの日韓青少年派遣企画などが予定されています。 秋学期が始まる前に、サポート会の交流会を開き、夏の過ごし方や近況報告、春学期講座の振り返り、秋講座の紹介とお問い合わせなどを含めた、簡単なオンライン交流会ができればと思います。 お時間のある方は、以下の要領でどうぞ気軽にご参加ください。

     [NPA秋学期サポート会オンライン交流会]
    日付:2025年9月4日(木)夜7時~8時30分
    ZOOMリンク:(サポート会へ別途送付します)
    *この会はサポート会メンバーを対象としたプログラムです。
     *サポート会への加入は以下をご参照ください。
     https://apply.npa-asia.net/blog/2024/05/13/231220 

    内容
    「NPAジュニアコースの歩み」(日比野)紹介&質疑応答
    春学期の感想、夏の過ごし方、近況報告による交流会
    2025年秋(第16期)講座案内(事務局)

    司会:佐相洋子(NPAサポート会共同代表)
    閉会挨拶:城間かずふみ(NPAサポート会共同代表)
    問い合わせ:info@npa-asia.net
  • 2025年9月6日(土)午前10時~11時30分
    2025年春学期(第15期)市民研究者専修コース(第1期生)公開報告会

    NPAは、2025年春学期(第15期)から「市民研究者(専修)」コースを開設しました。NPAでの出会い・学び・ネットワークを個人の経験にとどめず、それを深めて社会的に共有し、研究成果を提出することで、市民研究者としての資格をNPAおよびNPAジェネレーターグループが公認する制度です。(詳細HPはこちら 「市民研究者専修」コース第2期生募集開始!➡︎ https://npa-asia.net/crc

    2025年春・NPA市民研究者専修コース(第1期生)公開報告会
    テーマ:「戦後80年と私」
    日付:2025年9月6日(土)午前10時~11時30分
    申込み: https://forms.gle/yJXbFiNsT3bFBUUPA  

    発表(1人15分)
    1.   宮島陽子(NPA市民研究者専修コース第1期生) 
      「松代大本営における朝鮮人強制労働の記録からみる植民地問題」(仮)
    2.徳富雅人(NPA市民研究者専修コース第1期生)
      「なぜパタゴニアはラポロアイヌネイションを助成するのか
      ー『ビジネスと先住権』の議論に向けて」(仮)
    3.荒川朋子(NPA市民研究者専修コース第1期生)
      「沖縄復帰運動とAALA:人々の連帯の記録
       ― マレーシア・インドネシアを中心に」(仮) 

    コメント(15分)
    内海愛子(NPA共同代表、市民研究者専修コースジェネレーター)、
    李泳采(恵泉女学園大学、市民研究者専修コースジェネレーター)
    質疑応答(30分)
     問い合わせ:info@npa-asia.net
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
余白(20px)
文字の量・大きさによってレイアウトが崩れる場合がございます

25秋NPA16

NPAコース一覧
[各コース全6講座]
♪コース申込みには、単発受講で何回も使える500円割引クーポンついてきます♪
<録画アーカイブ視聴あり & 開催後の申込も可能!>

過去のNPA講座から5コースを選びました!(オンデマンド視聴)

PAFLEX映像コース(講座アーカイブ視聴)
全5コース(全36講座)1講座1000円

文字の量・大きさによってレイアウトが崩れる場合がございます
25春NPA16

1講座ずつ単発受講の方へ
▼コース受講生は「500円クーポン」利用で1500円に割引!▼


料 金

♪1コース以上のお申込みにもれなく何度でも使える500円クーポンついてきます♪
3コースどれでもプラン!
大好評
20,000円のご支援をいただける方には、お好きな3コースを受講していただけます。複数の興味のあるコースを受講したい方にオススメです。
1コース(6講座)あたり6,666円になります。
+NPA特別企画へも優先的に無料でご招待いたします。
*購入時に、ご希望のコースを購入者情報の備考欄に ご記⼊ください。
とってもお得なプラン!
注目
30,000円以上ご支援をいただける方は最大10コースがとり放題になります。
10コースを選択された場合は1コース(6講座)あたりの受講料が3,000円と、大変お得な人気のプランです。
+PAFLEX 第7期まで全て965講座が6か月見放題!
+NPA特別企画へも優先的に無料でご招待いたします。
*購入時に、ご希望のコースを購入者情報の備考欄へご記⼊ください。
スペシャル見放題プラン
特別
NPAを特別にご支援くださる方は、『スペシャル見放題プラン』はいかがでしょうか。以下、3つのパワフル特典をご用意しました!
全コース取り放題! ②録画視聴3か月まで延長サービス!
PAFLEX 第7期まで全て965講座が6か月見放題!
+NPA特別企画へも優先的に無料でご招待いたします。
多様な市民が集い,歩み,挑戦を続けるNPAのパンフレットをぜひご覧ください。(全16ページ)
Web版、紙版の2種類をご用意。 紙版パンフの送付をご希望される方は「送付先名・住所・希望部数」を事務局までご連絡ください。
*1部からOK!*NPA事務局 info@npa-asia.net 
ぜひNPAの輪を広めてください。ご協力よろしくお願いします♪

NPA Youtubeチャンネル

NPAの今[PV]

今期のコースを一挙紹介します!
チャンネルよりぜひご視聴ください☆

NPA-TV 公開中!

チャンネル登録してくださいね*^^
▶︎第1回 ▶︎第2回 ▶︎第3回 ▶︎第4回

旬感トーククロニクル

さまざまな社会問題をタイムリーに考えていきます! 不定期に生配信します

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
【メールまたはお電話でのお申し込み方法】
メールからお申込みの方
は、上記NPAのゆうちょ銀行口座へ受講料をお振り込みください。

▶︎入金後、①お名前、②入金日、③受講コースまたは講座を、メール(info@npa-asia.net)またはお電話でお知らせください。*お問い合わせもメールまたはお電話にて受け付けております。

<宣伝ボランティアになって無料受講しませんか?>
NPAのパンフレット配布や講座をSNS発信していただけるボランティアを募集しています!
ご協力いただける方にはご希望の講座を無料で受講していただけます。
詳細やご希望はNPA事務局までご連絡ください♪

<SNSなどでの発信にご協力ください>
皆様のネットワークを通じてより多くの方にNPAの輪を広めてください。大変な時代を迎えていますが、一緒に希望の種を蒔いていきましょう!(SNS・ML・口コミなど何でも大歓迎です!)どうぞよろしくお願いいたします^^

X (旧ツイッター) https://twitter.com/nashinokipa
Facebook  https://www.facebook.com/nashinokipa
Instagram https://www.instagram.com/neweraasiapeaceacademy/

文字の量・大きさによってレイアウトが崩れる場合がございます
25春NPA15

講座カレンダー(マンスリー版)

これまでのNPA講座(第1期〜第15期)

余白(20px)

PAFLEX *NPA動画コンテンツ アーカイブプロジェクト

【PAFLEX】NPA講座アーカイブ
第7期までの全965講座が公開中!

第7期では、福好昌治さんの[コース19]軍事問題入門-ウクライナ、アフガニスタン、沖縄、自衛隊 や 安田幸弘さんの[コース06]メディアと社会運動-メディア・アクティビズム などのコースが新登場!

『PAFLEX』公式サイト
➡ ご利用案内(会員登録)


SNS&LINKS

アクセス

一般社団法人
新時代アジアピースアカデミー(NPA)

〒275-0002 千葉県習志野市実籾2-10-24 TWIN(ツイン) HOTARUNO(ホタル野)1
*ただし郵送物はこちらの住所宛にお願いします〒272-0813 千葉県市川市中山 1-14-2​

Tel: 047-455-3334 / Fax: 047-411-6672
 月~土14:00〜18:00/その他不在時には留守番電話にメッセージを残していただければ後日スタッフが対応いたします

(旧住所)東京都千代田区神田三崎町2丁目6-9三栄ビル301

「梨の木ピースアカデミー(NPA)」は、2022年6月より一般社団法人化され「新時代アジアピースアカデミー(NPA)」に名称が変わりました。